JOURNAL du Mini-z & ★☆M

ミニッツカップファイナリストの備忘録ブログ。

2020.12.15:家ラジ

f:id:poussette:20201216021320p:image

 

畳2畳ほどで楽しめるので、ドリフトで遊んでます。

 

 

まだ2日め、定常円旋回ができるようになってきたかなあという程度です。

 

f:id:poussette:20201216031725j:image

 

最近、バギーをドライブさせて頂く機会があり、ステアリングとスロットル操作を見つめ直してみようと思ったのでした。家でもできる滑るクルマはミニッツドリ一択。

 

ちなみにドライブさせて頂いた3レーシングのカクタスよく走ります。コスパ最強。物欲が。。

 

f:id:poussette:20201216021713j:image

 

ビギナーさんと遊ばせて頂いているM08。掛川以来久しぶりにギヤデフにしてみましたが特にタイムに影響はなし。フィーリングが好みのボールデフに戻そうかと思います。

 

最近走っているハイグリップ路面で効いたのはスタビ。Mに要るのか?という話も聞きましたが、入れた分だけの変化はありました。どんなパーツもクルマとドライビング次第、使い方次第だとは思いますが、セッティングパーツとして能無しではなさそうです。

 

僕の場合

 

1:前後同じタイヤで車高によるグリップバランス調整

2:合わせられない部分をインナーで調整+1を再調整

3:スロットルフィーリングをデフで調整

4:コーナリング限界を調整

 

といった感じで煮詰めてきていて、2の段階でもスタビを試したのですがここでは出番にならず、クルマのバランスが取れてきた4の段階でタイムアップや安定感に寄与するパーツとして機能させることができました。セッティングはフロントから、それが固まってからリヤのレートを決めました。

 

あくまで個人的なインプレですが、スタビは概ねセッティングが決まってきてからの調整用パーツとしての位置付けかなと思います。

 

これでM08に入ったOPは4つになりました。ダンパー、デフ、スタビ、ホイールハブ。タミヤブルーとはあまり縁のない(ダンパーはフッソコートのガンメタ、ハブもシルバーなので)クルマですが、走るようにはなってきてくれているかなと思います。

 

一緒に走ってくれているビギナーさんのTT02のステアリングワイパーが歪んでしまったのを拝見しました。設計上そうしたことが起こりやすいパーツとのこと。ビギナー向けのシャシー用に開発したパーツなのでは??と思いますが。。どちらにせよ速い、強いクルマを目指すなら必要なパーツはノーマルを味わい尽くしてから付加していくほうがよいと思います。

 

それだけのことをしてもトラブルは起きるものですし、勝てるのは1人だけです。。

 

とりあえずM08は混走状態でもベストとアベレージのギャップが0.3″程度とまずまず。今年はタミヤは走り納めになりそうです。ミニッツは家でドリできるので納められずに年越しですたぶん。