JOURNAL du Mini-z & ★☆M

ミニッツカップファイナリストの備忘録ブログ。

Column

言論は自由だが

先日、グリップするクルマ、楽しく走れるようなクルマは上達しにくいという話を耳にしましたが、ドライビングのうまい、レース運びのうまいドライバーはそうした楽なクルマを作ろうとしますし、そうしたクルマで勝ちます。そしてそのドライバーは決してしん…

コラム:せっかくアドバイスをするのなら、受けるのなら

とある方が、初心者の方に 「自分が思うセッティングをあれこれ言うことは簡単。だけど、それがその人に合うかどうか分からないから自分で試してみて。」 とアドバイス下さったそう。 確かにそれぞれドライビングが違うのは当然。だから、自分のドライビング…

トランスポンダーでできること、するべきこと

岐阜県・大垣市のサーキット、ホットラップ さんへ。 降雨で路面は高め、M08は通常と異なるタイヤセットを試していました。タミグラ仕様の17.5T x 20Tでのタイムですが、路面が重くタイヤもベストチョイスではないことを加味してもベストラップは少し抑え…

雑感

とあるレースでのこと。トップ走行だった僕のマシンが最終コーナー手前にさしかかったところで、2位のマシンが追いついてきてインを刺そうとしたところにラインがなく、2位のマシンはウォールにヒットしました。そのとき、「なんなんほんまコイツ」という…

プロポのフィッティング

僕のマシンをドライヴしてもらうときに、ほとんどの方が、おぎゃ、なにこれ?どうやってんの?と言うスロットルトリガー。僕にはジャストフィットなんですけど笑。

レース後にすること

昨日は2015年シーズンの実質的な開幕戦、ミニッツミーティング in 車輪村でした。たくさんの方と走り、話し、競い合った1日。帰ると割に疲れを感じたりします。そんなレースの後にすることといえば・ゆっくり休む ・余韻に浸るそんなことくらいでしょうか。…

セッティングは人それぞれ

写真はJSCCのシャシー。レースリザルトを上げるべく、セッティングも日々少しずつ変えています。僕がマシンに求めてきたものは、レースに勝てることと、そのために、どんな状況下でも自分が想定するマシンのスピードと挙動でラインを走ってくれること。これ…

ボディサイドの3つの○○○

このクルマのフューエルリッドの前にある3つの○○○。きっとル・マン24時間などのエンデュランスレースがお好きな方なら、すぐにお分かりになるかもしれません。これは順位識別灯というもので、各クラスごとの3位までのクルマだけが点灯するランプなのです…

Mini-z Sports

以前、パームランナーというアイテムが存在していました。それはミニッツのボディを載せたトイラジコンで、発売前はミニッツライトと呼ばれていたものです。そんな経緯のとおりボディ・タイヤ・ホイール・リヤサスプレートなどはミニッツと共用でした。それ…

ゲームとRCと

最近の子って、リアルなことしないよね。RCってこんなに楽しいのに!とバギー世代末端にあるWML店長と僕の会話。気になって少し掘り下げてみました。現代っ子の特徴そのものとも言えるプライドの高さとマイペースさが、その理由なのかな。むしろ、ゲームとい…

ドライビングとメンタルコントロール

カップになみなみと注がれた珈琲をこぼさずに運ぼうと思うほど手が震えてしまい、かえってこぼしてしまったりすることがあります。針に糸を通そうとするときもしかり。なぜそんなときに限って手が震えてしまうのか、その理由は脳の身体コントロールの構造に…